文化祭終えました

終わったから相当経ってしまいましたが、文化祭をしました。

私たち高1はバラエティをすることになっていて、私のクラスはプレゼン審査を勝ち抜きお化け屋敷をすることとなりました。テーマは病院、最近のお化け屋敷はがっちりストーリー作るやつ多いっぽいですがほぼ作りませんでした。電話(後述)で謎の女の子が「お花を持って来て!」みたいな(笑)

結構力入れてやったんで、まとめ。
  

ざっくり見取り図

f:id:micromeeeter:20140924174340j:plainメイドバイ頼れる委員ことずくし
びふぉあ
f:id:micromeeeter:20140923231909j:plain

作ったもの

  • 外装
外装パートだったので(結果的には内装もしたけど)。特にこれに関しては、作り方を教えて、ごめん私は部活行く!という申し訳ない感じに…。余ってる人がいるなら、指示出してやってもらったほうがウィンウィンなんじゃないかなって思ってました。
 
f:id:micromeeeter:20140915235513j:plain
イメージはCling Clingの凝りっこりの壁。既に黒い板だったんでそこから作る見本作って持ってきました。
f:id:micromeeeter:20140915235745j:plain
(実際には作り方も明記しました。重ね塗りするだけ)
最初は塗り直す時間なんてねーよ!と怒られましたが、学校でのキャラ突き通してなんとかやってもらいました。ありがたいです。ベニヤ板8枚分。

設計図
f:id:micromeeeter:20140916001621j:plainf:id:micromeeeter:20140923215543j:plain
いい感じに作れたけどボツになった(合わせてみたら合わなかった)鉄の棒。
f:id:micromeeeter:20140916001655j:plain
外装1日目終了後(ちょっと壊れてる)
f:id:micromeeeter:20140923231705j:plain
2日目開始時
f:id:micromeeeter:20140916002044j:plain
完成形。蔦(造花と生えてた奴)と有刺鉄線巻きつけたかったけどそれほどなかったので細々と貼る程度。有刺鉄線の切れ目はボンドで蓋したけど危ないので手の届かない高い場所に。一日目廊下の蛍光灯外したら暗すぎたので一日目終了後に自前蛍光灯を外装に付けた。ホットボンド超便利!

 
考えたものが形になって、(私にとって)大きいの規模でたくさんのお客様に見ていただけたんだなぁと思うと嬉しかったです。作ってくれたみんなに感謝。ベニヤの枚数を重ねる度に作業効率が上がってくの見てすげーって思ってました。
  • 内装
受付看板
なんとなくArduino使いたいなって思って、さくっと作りました。多分Arduinoちゃんはもっとデキる子なんでしょうけど、私の力量不足でこんなもんになってしまいました。 
f:id:micromeeeter:20140916111146j:plain
ブレッドボードでサクサク挿して(ぷすって感じが相当好き)

f:id:micromeeeter:20140916110035j:plain

何も考えずにプスプス挿して

f:id:micromeeeter:20140916110101j:plain

四苦八苦しながらハンダ付けして(supported by 父)

完成形。ランダムでチカチカします。

f:id:micromeeeter:20140923150338j:plain


電話

一番頑張りました。そもそも作ったのは、電話を演出で使います!とプレゼンで言ってしまったらしく、それで通ってしまったらしく、作らねば…となったからです。

必死に改造できる電話を探して秋葉原を放浪しお手頃なのが見つからず、ハードオフに行ったら安いのがあったけど「消耗品じゃなきゃ予算が降りない(!)」とのことで買えず、死にそうになってたら友達が「おばあちゃんが持ってたw」とのことでなんとか。思わず「早よ言えや!」って言っちゃいました。

と、いうことで電話手配完了し、

(このとき文化祭三週間前)

ご開帳し、

いろんな方に教わりながらごにょごにょして


受話器をiPodのスピーカーとして使うこと、コンセントからの電気でベルを流すことをできるようにしました。(まりすさん、GAME-edgeさん、父、ありがとうございます!)

電話機から来場者に指令を出してミッションを達成してもらいました。操作は壁に光量の差を使った隠し窓を作ってタイミングを見ながら。受付やキャストとの連絡はピクトチャット使いました。
f:id:micromeeeter:20140923144828j:plain
流した音声は男子の声を録ってGarageBandで2オクターブぐらい上げて気持ち悪い音にしました。二日間、受話器落とされたりされましたが壊れずに損傷無く出来ました。よかった!
びっくりなのは受話器戻すとき縦に置こうとするひと多かったこと。げ、現代っ子ですなぁ…

追記。電話操作がめちゃくちゃ面倒な仕組みで後悔。具体的にはこう。
  1. 受付から客が入ったことの連絡を受ける
  2. ベル鳴らす(スイッチオン→鳴りっぱなしなので、パチパチしなきゃなんなかった)
  3. 客が受話器取ったら条件反射的に2をやめる
  4. すぐに某音楽プレーヤーから音声を流す
これが案外流れ作業的に出来ない上に体勢が辛かった。
f:id:micromeeeter:20140923231144j:plain
自動化出来たことあったはず…

あと、素っ気ない懐中電灯を渡すのは…ってことで何も持たせずにキャンドルライトを場内に置いたり、待合室にジェネリック薬の広告貼ったり、外で並ばせる人も看護服着たり聴診器かけたり。細かいとこに拘ろうとクラス全員で努力しました。看護服なんか、お母様が看護士さんのクラスメイトが8人分も貸してくださいました…
f:id:micromeeeter:20140924174406j:plain
手術室っぽいの無い?って聞いたらこんなセットを用意してくださるんです!みんなこんな感じ!


来場数は二日間で1001人。満足したものが出来たんじゃないかなと思います。何よりも嬉しかったのは、全員がフル稼働出来たこと。普段不登校の子も文化祭準備から当日の受付、片付けまで居てくれて、楽しかった…。

追記
今回書いたのは自分が関わったことだけですが、みんな自分が得意なことを積極的にやるっていうのは成長したんだなーって思いました。何しろ中1から同じ学年でやってますしおすし。2クラス繋げてやったんですけど、繋げる部分を設計する人正確に切る人、私にはとても出来ないことです。メイクも凄かった!キャストも凄かった!客整理も手慣れすぎ!そしてこれやりたいこれやりたいと希望だけをピーチクパーチク言ってた私含めた輩をなだめて、まとめてくれた文化祭委員の某Yくん凄い!

今回の反省は来年の飲食店に活かします。お疲れさまでした!