elevenplay "MOSAIC ver1.5" を観てきました

題名のとおりです。

こういうの好きになったのがPerfumeきっかけの人なので、一昨年くらいに山口YCAMであった公演にも行きたかったのですが、Perfumeから離れても好きになったのもあり、去年今年とMOSAICを観に行きました。

もう「すごい…」以外になかなか感想が浮かばないのですが、少しだけ幼稚な感想文を書き連ねたいと思います。

 f:id:micromeeeter:20150430235624j:image

私は普段バレエ畑に植わってるので、見に行くダンスの公演といってもクラシックバレエかモダンバレエかコンテンポラリーバレエのみです。それで去年初めてバレエから離れたダンスインスタレーションを見に行ったのです。

満ち溢れた生命力を感じました。

1つずつ上げるとするならば、劇中曲すごい!(去年見てから聞く曲の幅が広がって、ミニマムと言うんですか?抑制のある電子音楽をよく聞くようになりました。それもあって、曲すべてが超タイプで半端ないです。そして音響もすごくて、音を浴びる経験ってあんまりないし、浴びるだけじゃなく染みこむ感じがしてゾワッとしました。サントラ買ってリピートしまくっています。染み込む大音量のときとはうって変わって繊細な音が聞けるので一度で二度美味しいです)

照明すごい(前回も思ったのですが激しく照明がRGBで移り変わるところがかっこよかったです。DVDで確認したらフレームレートが追い付いてってなくてこれが体験しないとわからないってやつか〜って思いました。ほとんど白に見えるくらい点滅が早くてでも瞬きするとその瞬間だけ緑とか赤とかに見えるのが楽しくてパチパチしてました。あと部分的に使ってたライト(鼓動を表現してるやつ)が側が青で中は白でプロジェクターとは違ってピクセルが見えないから臨場感でした)

技術すごい(前回より増えてたのはダンサーの手首のトラッキングとスポットライト搭載ドローンなんですかね?「右脳」っていう演目で手首に再規制反射材のポンポンつけてたんですけどダンサーの動きって末端まで綺麗だなぁと思いました。あとドローン部分はドローンが踊るだけでなく有機的なライトもしていてそんなの見たことないので感激しました。ライトって基本上、前、後ろのどこか一点から差されることが多いように思うのですが、動くことで光が当たる範囲も変わるから立体感が増してたようにおもいます。MdNさっき立ち読みしてきて改めて思ったのは、立体的にそこにある物体って何しろ説得力すごくて、よくよく考えると物が!浮いてるんですよ!何もない空間から次はどんな動きなんだろうって考えながら見れてメカ的なこともほとんど考えずに夢中になって演者としてのドローンを楽しむことができました


elevenplay x rhizomatiks "Shadow" - YouTube

映像すごい(ダンスに映像合わせるのは必ずしも相乗効果になるとは思わないんです、前に見に行った他のダンス公演で、基本的には映像合ってたのに一部分だけ合ってないとこがあって凄く気になった。でも目立つ時は目立ってそうでないときはふりかけ的立ち位置の映像がとても綺麗でした。パンフレットのインタビュー読んだらこれはこういう意図があったのだと理解できて繋がった感じです。舞台にPCのディスプレイがたくさん置いてあってそこに映し出される映像が単体としてだけでなく複数で一個の映像流れるシーンの断片的な感じがそそられました)

f:id:micromeeeter:20150430235709j:image

 

でも一番身震いしたのは凄い裏方のうえでダンサーさんがすごかったんですよ…!私は普段クラシックバレエ側の人間なのであんまり人間くさいダンスに触れてなくて、今回の公演のダンサーさんが発する”生きてる”っていうオーラをひしひしと肌で感じました。悩んで、自暴自棄になったり強迫観念に駆られたり、まだガキなんで人生経験はうっすい私でも心がガンガンに揺すぶらされました。ダンサーさんたちの体の先っぽまで神経を使った振りのなかであふれ出してくる感情の塊が、今からでも遅くないなら私もこんな風に踊りたいと思いました。

全体の流れに関することだと、ダンスのストーリーが免疫の話のようですが、一個ずつ色んなことを悩んで悩んで最後の方にある「あたま、こころ」が心に沁みまくります…全編通して全く集中が抜けずに浴びました。

ダンスも裏方もどっちかだけで成立してるのではない総合芸術とはまさしくこれのことか…と思いました。

 

ほんとに生きてて、見れてよかった…

 

PS: 作りたい思いが復活したので文化祭の有志ダンスで映像担当したいと決心した次第です。とりあえずoFのお勉強しよう!beyond interactionと睨めっこしながらさっきexampleの実行の仕方覚えてofLine描きました。あとは本気でこういう舞台の裏方がやりたい〜〜〜クラシックよりのコンテンポラリーバレエとかの舞台作りたいです〜〜〜終演後にテックチームの皆さまと話したのですがほんと仲間に入れてくださいの気持ちで…スキルとか感性とかどんどん身につけていってやってやるぞを忘れないようにします