AT17adcal :: 1 :: ジェネるマンに推したい手芸の話

www.youtube.com

(BGMです あたたかい家庭を想起させるクリスマスソングとして絶対的に好き)

[AT2017 アドベントカレンダー 1日目]

ご無沙汰しています。忙しさにかまけてブログの存在ごと忘れていましたが、マイクロメートルこと、モハこと、松橋百葉と申します。 

さて、ATアドベントカレンダーと題しましたが、このエントリを見る人は2つに分けられると思うので、それぞれに向けてご説明します。

 

モハをご存知の方

今年I my-あいまい-というATには珍しくハード制御を一切しない映像インスタレーションを作ったチーム図丼!で、制御プログラムを書いていた17のモハ@100leavesbox です。先代の先輩方にさくっと自己紹介すると、Perfumeからデジタルアートやエンターテイメントや広告とかのあの辺の界隈が好きになって、高1前後からProcessingoFをこちょこちょ書いてた人間です。ORFでは会う人会う人に研究会どこ行くのと聞かれましたが、XDではあると思うが絶賛モラトリアム中とお答えしています。

http://micromeeeter.tumblr.com/post/163711549233/i-my-あいまい-more-自己認識の境界を問うビデオインスタレーション

micromeeeter.tumblr.com

 

マイクロメートルをご存知の方

SFCArt&Technology( http://at.sfc.keio.ac.jp/ )という初学者を対象にしたものづくりワークショップがあります。だいたい1年に16人がメンバーとして参加し、かつて参加者だった先輩たちがメンターとして教える立場になる形で、来年10周年を迎える団体です。私は今年参加して、なんか作って発表するなどしました(前エントリ参照)。結構そこ出身の人の繋がりが強くて、しかも気になることをやってる人が多いということで、数人でアドベントカレンダーを作ろう!と盛り上がって立てた次第です。

 

25日埋まるか超不安でしたが、なんと埋まって、埋まるどころか2枚目に突入するなどして感無量です。ATの多様でよくわかんないけど精一杯取り組む感じがとても好きなので、これから毎日いろんな人の知見や愛を垣間見れるのが楽しみで仕方ありません。楽しんでいきましょう!また、登録し損ねた方は2枚目( AT2017_1 Advent Calendar 2017 - Adventar )への登録を是非お願いします。

 

さてさて、本題です。

 

 //-------------------------------------

「普段ジェネるマンにお送りする手芸の話」

f:id:micromeeeter:20171201175726j:plain

以前ツイッターで、子供はみんななんか作るのが好きだったみたいなやつを見たことがありますが、私もその中の1人でした。小学校高学年のときは学校に毛糸を持って行って、友達と電気ホッカイロケースを作ったり、友達の誕生日にキーホルダーを作って渡したりしていました(誕生日に買ったものをあげるのを母に禁止されていました)。

私の場合多分その期間がわりかし長くて、中3とかの時定期テストが終わった瞬間に鬼の形相でプラ板とか作ってた覚えがあります。

(↑中3) 

そんで、高校ちょい入る前にProcessing(以下P5)と出会い、大学に入ってファブ装置群と出会ったわけです。ど単純に好き&好きで「P5でジェネったやつで手芸しよう」と思いました。

 

1: ライフゲームクロスステッチする

クロスステッチは刺繍のお作法の一つで、×をひたすら縫い付けていくスタイルのやつです。よくおばあちゃんちとかにあると思います。

ライフゲームは人工生命シミュレータの一つで、わずかな条件によって生存と死亡を決めてあげるとなんか生命体の群みたいになるよね〜すごい〜っていうやつです(適当)。ぐぐるgoogleで勝手に始まるのでおもしろいよ。

youtu.be

春学期に履修した「画像処理プログラミング」の中間課題で題材にしてた人がいて、面白いと思って実装してみたわけですが、

これめちゃくちゃクロスステッチの図案に似てるんですよね

f:id:micromeeeter:20171201164132p:plain

で、やるしかないと思ってやった結果がこちら

3つめのやつのコードはこちら

 ライフゲームをクロスステッチの図案として見る · GitHub

3つめのやつは、ライフゲームって黒地に(0, 255, 0)的な緑で描画されることが多いので、そういう刺繍糸を探して4店舗くらい回って買ったという経緯があります。

 

3回もやると何使うと良いとかの知見がちょっとたまったのでそれをまとめたドックスも上げときます(刺繍周辺の話)。

docs.google.com

1-3日くらいで縫い上がるんだけど、普通に超楽しいし、たまーに「それライフゲームでしょ」って目をキラキラさせながら話しかけてもらえたりする。わいの趣味全開でとても気に入っています。

 

2: p5でジェネったやつをレーザー彫刻する

 よくある話ではあるのですが、p5でpdf吐けてpdfはaiに直せて、aiならレーザーカットできるってやつを試してみたやつです。

p5のちょいやってみよと思ってすぐ出せる感じ愛してる。

大したことはやってないがコードはこちら

p5で描いた絵をpdfで吐くサンプル · GitHub

 

P3Dとかで出した3D画像は一発でpdf吐ける感じになってないので注意です。

 

3: ボロノイを模様として縫い付ける(進行中)

思ったことをすぐ呟いてしまうこと私は、アドベントカレンダーネタをすでに全部ネットに放出してて、新ネタが無い申し訳ない死亡だったので今日当日に思いついたやつをライブで作っていこうと思います…ORF終わってEMの立て込み稽古終わって一息ついたら11月が終わっててめちゃくちゃびっくりしました(?)

10月だかに過去一の短さまで髪を切ったんですよね、そしたら髪が短くて逆に邪魔案件が主に体育の時に発生するようになったので、ずっと欲しかったヘッドバンドを作ろうと思います。せっかくなのでそこに定番かつやったことないボロノイのあれを縫いつけよう!

以下のドックスにて随時更新して、終わったらまたまとめて記入します。そこまでいくかわかんないんだけど、今日趣味残留するのでひたすら縫い付ける段階まで行ったら私が無言で刺繍するだけのライブ配信とかもありかなと思ってる。 

docs.google.com

 

考察

なぜ私はわざわざデジタルデータになってるものを手で縫い付けるのか

  • 手縫いの方が自由が効くことがある(場所とか布の伸びとか)
  • 自家生産のときは手縫いのほうがきれいに作れたりする(私が単にミシンが下手だからの可能性はある)
  • 手縫いの質感が結構好き(プログラムで数秒で生成したものをわざわざ手で何日も掛けて縫う屈折した感じも結構好き)
  • まず手縫いの行程が好き
  • (一応さくっとぐぐったら先行事例がなかった あったら心が折れるけどありそうだしそれも知りたいのでこそっと教えて下さい)

売らないのか(数人に聞かれた)

  • めちゃくちゃ時間がかかるので売るという気持ちになるとすごいお金とりたくなる
  • キットにして売る/配布する/ネットで公開するのはありだなと思っているので、ちゃんとした形でキット作ったら買ってください(?)

 

おわりに

今年中にすることですぐ思いついたこと

  • つくってまとめてないやつをまとめてupする
  • oFとかから照明制御する
  • tdでプロジェクションするやつを試す
  • 舞台照明頑張る( NEXT STAGE | MusicalCircle EM )

 

では明日以降の人も楽しみにしています!ATのかたは忘年会の参加いいね!をぜひお願いします!

 

https://photos.app.goo.gl/2irgvxNhViRlaNjy1 

μm(@_micrometer) / モハ(@100leavesbox)

追伸: 基本ツイッター上に生きていますが、主なツイッターアカウントが2つあってどっちも常に動いています。マイクロメートルの方は本垢で、モハの方は大学垢ということになっていますが、趣旨は大学の内容も一つのアカウントで流すと講義中の話とかもあってうるさすぎるかなと思ったためです。別人格ではないしどちらも鍵掛けてないので、適当にフォローしてください!適当にフォロー返します