バレエ所感

数日前バレエのレッスンが終わった後、部活のサマーコンサートの前日だから勉強会(発表会の縮小版)出れませんみたいなことをバレエの先生に伝えたんだけど、お話しして先生やっぱり本当にかっこいいなと思いました。

私は幼稚園の年長からバレエやってて、中学受験終わってからは部活との兼ね合いもあって細々となんとかやってるという感じなのですが、結構私の根本にバレエと先生の考え方があるのかもしれないなぁと思います。
先生は何というか、古典的なお稽古事の先生っていう感じかなめちゃくちゃ厳しくて特にやる気がないとか態度が悪いとかそういったことにすごい怒られる。小学高学年のときが一番恐くて、バレエってレッスン中も答えを求められる時以外喋れないから小さいお稽古場の窓がビリビリいうくらい怒られても何も言えない。泣いても怒られるし極め付きは「出てけ!」みたいな。
中学生なって吹部に入って一年は予定的にも体力的にもバレエにほとんど行けなくて、それからは休みがちになって週3行ってたレッスンも週1になりそれもこなせない感じに。最近はあんまり個人に注意もしてくれなくていざ踊ったら楽しいけどレッスンに行くまでが億劫になってた。
親にもいつ辞めるか考えといたほうがいいよとか言われてて、そんな中でレッスン日の変更と勉強会の不参加を伝えに行った訳です。先生を前にするとどうしても緊張してしまってウルウルモゴモゴになった。そのあと先生に言われたのが
泣かずに意見をしっかり言いなさい
でした。
いくら恐くても怖気付いても凛と意見を言いなさいと。やる気があればどんな意見でも否定はしないと。
先生の言うことは全部正しいって思いました。いくら怒られても負けないぞ頑張るぞっていう、うーん理不尽に怒られることもあるんだけど先生のカリスマ性っていうかうーんなんかよくわからないけど先生についていこうっていうかえーと結論が消えてしまった…
あと、やっぱりバレエが好きで踊るのが好きで、普段はズボンしか履かないけど高揚感を持ってる衣装が好きで舞台の感じが好きでバレエ好きなんだな〜。発表会に限らず普段のレッスンも、体の中で無理を言わせながらも論理の通った筋肉の使い方考えながらとか、完全に踊ること以外頭空っぽのまま踊れるのが好きです。周りに比べて下手くそでも体固くても踊ってる間は何も考えずに無になれるのは、私には他にないです。哲学的思想にふけりながらポジションにはめ込んでいく作業は無、静って感じで好き。

これからもバレエ続けるにしても辞めるにしても、何かしらでずっと支えになるんだと思う。「コンテンポラリーバレエの舞台を作ってみたい」って伝えたらそうしたら一緒にできるといいわねって言われて緊張ではなく泣いた。確信は無いし、現実的ではないけど先生のコンテンポラリーバレエの作品に、メディアアート的な演出の何かしらで携わることがぼんやりとした夢です。まずはアナログin壊したArduinoを取り替えてもらうとこからかな!

定期演奏会 当日とその後 重い方

重い方です。

小川洋子さんの本貪り読んで感受性強くなってて文章やばいけど気にしないでください…所詮黒歴史作ってるだけです…

うちの部活、創部7年なんですけど、一言で言えない複雑な創設期を経ています。そのあたりの事情全部スキップして事実だけいうと、今回の定演が私にとっては初めて6年生の卒業公演的な、近い先輩の引退公演的な位置づけでした。

まず、卒業される2期生について。
2期生の先輩は複雑な状況下で困難を虐げられながら部活を守って、私達を守ってくださった恩というものが多大にあります。部活の基礎がボロボロに崩れて再構築しなければならなかった2年間トップに立って、一番辛かったのは先輩方だったろうに…その中で基盤を一から作り直してそれを伝統として引き継げるようにして1年前スッと引退されました。感謝してもしきれないしあのままボロボロのまま突き進んでいったら今の環境なんてなかったと思うと身震いします。
また、入部したての頃から今の今まで本当に楽しく楽しく付き合えて、そんな存在の人たちともう殆ど部活の仲間として付き合うことができないというのが初めてなので悲しみに暮れています。正直実感はあまり湧いてません。気軽にface to faceで些細なことが話せないということ、アイドルの闇の話とかお互い探り合いながら音楽紹介しあったり盛り上がってゲスい話したりとかそういうのが信じられないです。

そして引退される3期生。
一個上の学年とはうまくいかないことが多いとよく言いますが、人間関係は普通にすごく楽しかったですが運営方針に疑問出てきたり、今年1年はそんな存在だったように思います。私たちがトップになった今、3期がどんなにありがたい存在だったか…と思います。部活のみんなが部活にどう取り組めるかが肩にズッシリのしかかってきて恐怖です。
そして、担当楽器の先輩が引退されます。一個上の、入部時から本当にお世話になった先輩。吹部のくせに超体育会系の気合と腕力で、「テナーって筋肉質だよね」っていわれることも、隣で吹くときににおう先輩のシャンプーのにおい、ずっと4年間可愛がってもらった日常がこれから無くなるのが本当に悲しくて悲しくて。時には吹き方の考え方が一致しなくて一方的にイライラしたこともあったし、でもそうやってすぐ上ですぐ隣で吹いてる先輩より絶対上手く吹いてやるっていう目標、それが届かない場所に行ってしまうことが切なくて切なくて。

これから1年、4期が吹部を引っ張っていくことになります。不安で怖くて、でも先輩方がいたときよりもっといい部活にしたい思いは強いです。やりたいこともたくさんあります。もっと上手くなりたいし後輩たちにもっと上手くなってもらいたいです。ジメジメした気持ちを一区切りつけて、具体的な予定を立てることから始めます。

本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

定期演奏会 当日 軽い方

まず軽い方。

当日朝から割と疲れが溜まっててあまりリハとか集中してできなかった。心弱すぎる…リハで頑張っちゃうと本番キツイのってバレエの発表会とかで身をもって理解してるけど意識的に休んだら休んだで意識下がっちゃうのどうにかならないもんかな…
 曲順にざっくり振り返りします。

It'll be magical

TDSのパレードの曲。ディズニー感強い。単調そうな譜面に見えてつっこみ部分が読みづらくて合わなかった気が…入学式でこれやるときは指揮振るんでつっこみの練習したい。

てぃーちてぃーる

木管セクション曲。8パートアンサンブルを20人越えでやったから音量バランスの調整大変だった。合唱祭のおしとやか指揮が抜けなくて困った。

ボレロ

岩井直溥編曲、といえばという。4拍子ラテン調ボレロ今思えばウケる。今年卒業された先輩方がソロやってったのですが1年弱吹かなかったのに私はあーなれるかと尊敬。

楽器紹介のための口笛を吹いて働こう

ポップスステージ1曲目。歩きながら吹くのつら…来年ディズニーで吹くの狙ってるから是非もっかいやりたい。

CMメドレーvol2

M8の安かろう…の譜面ではあるけど盛り上がりますなービックカメラのテーマの裏でオブリガード的にヨドバシカメラ吹くのツボでした。引退される一個上のsaxの先輩2人の、ウイスキーはお好きでしょソロがうるっときましたね…

塔の上のラプンツェルメドレー

部活でクソ美人の友達がラプンツェルに扮して会場駆け巡るタイプの演出。先輩のお母様の作られた衣装すごいし、まずその友達の気合が半端なくて、それ見に来た生徒いっぱいいると思う。実際アイドル的な反応だったし私もドキドキしたし。長めソロやった。始める前にブレスしようとちょっとした見たら苦手な男子がいて萎えつつ…笑 割と上手くいけたけどまだまだ…ビブラート上手くかけれるようになりたい…あとピッチ…音色…

J-POP桜ソングメドレー

指揮振った。時間があったらもっと音量の調整とか吹き方とか揃えたかったんだけどなと悔いがあります。最期みんなを立たせるタイミング間違っててへぺろ

天国の島

オリジナル曲。リードが湿ってきていい音でなかった…悲しかった…TOKIOのDASH島テーマソングです。

海の男たちの歌

パッセージが早くてうおおお…でした。基礎練みたいに早くて細かいとこやったけどあんまりできなかったな…甘えだ。パーカスの中間部が現代音楽風で、見てて聞いてて楽しかった。

白鳥の湖

序奏、ワルツ、ナポリ、フィナーレと計譜面10枚23分という去年のチャイ5の記録を更新した形で、練習からつらかったけど、白鳥はバレエで一番好きな演目なのもあって楽しかった。fで休みあんまないっていうのが体力的につらかった。オーボエソロ感動しました。惜しいメンバーでした泣 隣の引退される先輩のことフって考えたら泣けてきて涙腺が涙腺が涙腺がまだ崩壊していない

オーメンズオブラブ

唯一のソプラノ持ち替え曲。ソプラノ吹くとテナーの調子が謎に良くなることに気づきました。楽器のバランスがおかしくて高いA以上が異常に高いからめちゃくちゃ口で下げるのが辛たんでした。先生テンポ変…wってずっと思ってたけど慣れは怖いものですね…

ウィーアー!!

ワンピースの。私が1年生の時にやったことあるのですがこの曲は一個上の先輩の曲って印象がすごく強くて、これから3期がいなくなって私たちが支えなきゃいけないって思うと不安で悲しくて、でも、ここで吹くことで3期にありがとうを伝えたかった。涙腺崩壊。

曲の流れ通すとこんなこと思いながら吹いてました。年齢が上がるにつれ楽しい!終わった!っていうのは無くなってここ最後まで上手くできなかったくそ!とこなる。絶対うまくなってみせるぞー

軽い方終わり
f:id:micromeeeter:20150402005159j:plain

定期演奏会 プログラム編

昨日3月31日、所属している学校の吹奏楽部の定期演奏会でした。ざっくり公開記録します。写真が今無い&帰省中につきパソコン使えず記事埋め込みなどなど後ほどします。

事前準備

本来は私司会原稿係だったのですが、デザイン考えたりパソコンいじったりするの好きでプログラム係手伝ってたら穴にハマっちゃって全く司会原稿作らなかった…司会原稿の後輩さんには本当に申し訳ないと思ってます…ありがとう。
ということで演奏会のチラシ・プログラム作りに奔走しました。

《チラシの記事がここに入る》
《チラシのtumblrがここに入る》

プログラムは参った…今回部活の予算が手違いで余ったので外注することになったんですけど、外注するにはそれ用にデータ変換しなきゃ行けなかったりなんだりで、製本をやってもらえることより遥かに多くのエネルギーを削がれました。
うちの部活では手作り感満載のプログラムを毎回作ってて、みんなが紙に起こしたのを印刷機で印刷してたから、製作環境もwordからexcelからパワポから、手書きのもあるしjpgで画像データから作ってる子もいてだからこそ外注しにくいってことに、気づかなかったんですね〜今まで。単に予算がかけられないから学校で印刷してたんだと思ってた。ので、先輩に「プログラム外注する?」って聞かれた時に飛びついてしまったんですね〜
印刷会社は安さでプリントパックを選んだんですけど、学年末テストが終わった後にバラバラの形式の原稿を集めて私がざっくり変換…って簡単にいく訳にはいかなくて、手書き原稿はスキャンしてゴミ取らなきゃなんなかったしそもそもデータがうちのmacでは変換できないということが判明してヒーってなった(officePrintっていうプリントパックが作ったofficeデータを印刷用のデータに変換するソフトがwinしかなく、かつofficeが古すぎても新しすぎてもダメだった)。表紙はカラー印刷をしようと思ったがまず表紙の線画描いた友達も色ぬり担当の私もデジタル絵描きのスキルが皆無なので、完全に手探りでした。ペンタブ持ってたのが不幸中の幸いというところでしょうか。最初はフォトショで絵描いてたんだけど線震えたりなんだりで困ったのでググったら絵描き用のフリーソフトあったのでそれ使いました。fireAlpacaってやつ。

最終的には再入稿が必要になったが「ショートカットファイルに不備があります」と言われても?だし調べる気力が既にすり減ってて、かつ再入稿して刷っても間に合わないということでここまでやってきたけど学校で刷るのが最適という結論に至りました。表紙だけはプリントパックに外注して、本文の紙はいつも学校のわら半紙使ってるけどちょっとお金かけて白いコピー用紙買ってきて。製本はいつも通り人海戦術。折り係・ホッチキス係・確認とアンケート折り込み係・最終確認と冊数数え係。今回は折り機使ったからちょっと楽だったけど1冊に2箇所ホッチキス止めして800部製本しました。製本してるときとか自分自身が無駄のない動きにチューニングされていく感じめちゃくちゃ好きです。

手作り感満載のプログラムの利点ってすごくあると思うから、この作り方を続行するなら次回以降絶対外注しねー!お金と手間を交換してるのに1人の負担が大きすぎました。

《ここにプログラムの写真かtumblrが入る》

友達と話してたんだけど、プリントパック安すぎやしません…?ネズミでも混ぜてんじゃねって冗談で笑いました。

f:id:micromeeeter:20150401233906j:plain


PerfumeがSXSWにお出になりました

今日は一日中そわそわしてました。待ちに待ったSXSWにPefumeが出る日!朝ゴニョっとするために準備したり授業もそわそわでした。6時間目は学年集会で模試の返却と海外研修の説明だったのですが、終わりが近づくにつれてドキドキして冷や汗が出てきて尋常じゃなかったです。授業が終わるのが15:10で、ケータイの持ち込みは昇降口までなので昇降口までダッシュして、URL開けてロードし終わった瞬間始まった!運がいい…スマホ持つ手が震えて手がビチョビチョになりながら序盤だけ見て終学活行って、終わったあと最後まで見ました。

なんだろう、よくわかんないけど凄い凄いって発狂しました。カメラワークがありえない動きだったからnextworldとかのやつだろうなぁとは思いましたが動いてる間にもPerfume動いてるしポリゴン!ってなってないし本当にわけわかんない凄いかっこいい…曲もバッキバキだし、でもPerfumeの声って独特の抜け感っていうか感情が抜け落ちている無機質な声色がほんとに好きです。透過スクリーンを自ら持って、そこに画像投影していくのは素人目線だとセットが次々に変化してってるように見えてすごかった。多分そこには斜めり具合を補正しなきゃなんなかったり並大抵でない調整が必要なのでしょうが微塵も感じさせないかっこよさがかっこよかったです


Perfume Live at SXSW | STORY (SXSW-MIX) - YouTube

ひと通り興奮した後、いつも通り巨大な自己嫌悪感に苛まれて今にいたります。強いひかりを見て目が眩んで自分のお先真っ暗です。今日河合模試の結果が帰ってきて、それなりに良かったんですが大学に入るだけじゃダメだ〜〜自分しかできないことが必要だ〜〜ワ~って。

その気持もだいぶ落ち着いて通常営業の私に戻りました。カンヌの時の感動が忘れられなくてこんなかんじになってる部分が多いです。あと思ったのは、最近現代文でやった「映像体験が容易になったことで現実世界にオーラを感じにくくなってる」ってやつ、映像だからこそ体験できる感動も大きいなと思いました。MOSAICver1.5が楽しみすぎてハゲる寸前です。支離滅裂な文章で申し訳ありませんでした。。。

 遥か遠いキミへ届けたい きっと祈りに近い物語 

星空を眺めて 手を広げ 願うように歌おう 物語

 

BOTTEGA VENEった と単位展

演奏会が近づいて、休みの日が3月終わるまで今日含めて僅か3日しかない。僅かな休日にパンフと司会原稿作るべきなんだとは知っていますが今日は都会に行ってきました。

 

BOTTEGA VENETA銀座店インスタレーション

[


普段はスルーされるあの音。あなたは“この音”がわかりますか? | GQ JAPAN

]
もともとバレエのコンテンポラリー寄りが好き、かつ、テックさん仕事好き、かつ、iiP好き、で行くしかない!と思って行きました。
ファッション疎いので、情報得た時には「ボッテガ?」状態。母に聞いてみたら「バッグが4,50万円のとこだよー」って言われてウギャァってなった。店舗でやってるやつとのことだったのでとてもじゃないけど行けない…となりましたがムービー見て突撃を決意しました。
 
ドアマンがいる系店に来て行く服がない!とのことで友達にlineしまくって助けてもらいなんとかなんとかなりました。安いものと高いものの落差激しい着方だと思う。ズボンがGUに対してジャケットは母のラルフっていう。
 
で、実際そこに着いてすごくビクビクしてウロウロして意を決して入店。店内絨毯とかBGM無しとかとにかくビビりましたが店員様が優しく案内してくださりました。
 
f:id:micromeeeter:20150315165701j:plain
ムービーのうち一部をループしてる映像と、体感型の展示。体感型の方は最初自分が陰で映って体動かすとキラキラが出てきて、やがてダンサーが陰で踊るっているという演出でした。そのダンサーが踊ってるシーンがめちゃくちゃ好きで、たまらなかったです。コンテンポラリーダンス習いたい…
うまく書けないですが動画置いてときます。

行ってよかったです。久々にヒヤヒヤしました。


"【iiP】STANDALONE SYNDROME ep by se66astian - Hear the world’s sounds"

これの"Marching Ants"のremixでした。鍵盤楽器が柔らかくて爽やかで好きです。最近ピアノがちょこっと入ってる曲たまらなく好きです。

単位展

デザインあ展の再来みたいな感じでしたがそのときよりは年齢層が高い?妹に勧めておきました。マイ単位は親指の爪の横幅(1.5cm)と手を目一杯広げた時の横幅(21cm)です。
f:id:micromeeeter:20150315212759j:plain

レトロ印刷JAM~印刷編~

長かったテストが実感では大変な感じで終わり、平穏な日々が戻ってくると思ったら部活三昧、そして大阪旅行、パンフレットの入稿手伝いとかであたふたしてます。お元気ですか。私は母に常に体調を気遣われています。が私はそうでもないです、いたって普通。

テスト1週間前に部活の定期演奏会のチラシをレトロ印刷JAM(http://jam-p.com/)という印刷工房に発注しました。去年は普通にプリントパックとかで印刷しましたし夏は学校で印刷しましたが、私的にもだいぶ疑問なんですけど突然予算が増えて憧れのところに注文できました。

レトロ印刷とは、孔版印刷を利用した、一種のスクリーン印刷です。従来のフルカラー印刷とは根本的に考え方も違い、入稿データの作り方や印刷の原理も、シルクスクリーンや版画に近い作り方です。

そのため、ランダムに版ズレが起やインクの色ムラ、カスれが起こりますが、印刷の風合いもとても昔っぽく、雰囲気のあるモノに仕上げてくれます。

印刷で遊ぶ。印刷と遊ぶ。レトロ印刷JAM

だそうです。

学校に「安いけど良いフライヤーデザイン」みたいな本があって、その中に何個も記載されてたのがきっかけです。

で、完成したのがこちらになります。

http://micromeeeter.tumblr.com/post/112881700398/jam

save(); — 部活の春定のチラシ作りました。予算がついたので憧れのレトロ印刷JAMで印刷させていただきました。


すごい満足です。わら半紙に印刷したんですけど、わら半紙だと裏のも若干透けてて裏の字面のとことかかなりお気に入りです。部員にも比較的好評で、お陰様で1500枚配り切れそうです。

イラレ初めて使ったのですごいあたふたしたりとか、やっぱ爪が甘いな〜とか思ったりとかしてますが、予算あってよかった〜お金大切!って思いました。
うちの部活は創部7年目?でも私が入った時4年生までしかいなかったくらいの全然伝統とか過去の事例とか無い部活で、こういうとこに凝ってやるのが続いて欲しい。今のところコンクールじゃなくてコンサートをメインでやってるので、今はできてないけど心からお客さんのために企画していきたいと本気で思います。来年は発展させて引き継いでいく年になるからそういうところを伝えて行こうと思います。

一応個人情報保護的なアレで学校名とか出してませんが、友達のリア垢とかで拡散してるんでどうか検索しないでください。学校の人とか関係者とか良かったら来てくださいね!!!私ソロと学指揮します。

近いうちにレトロ印刷JAMに行ってきた編書きます。